2019年4月24日水曜日

Connected

4月の頭から,仕事で使っているデスクトップPCが学内LANにつながらないという問題が起こっていた。正確には有線LANにつながらないだけなので,とりあえず無線LANで接続し,後で問題を検証しようと放置していた。

その後いろいろ忙しく,ほったらかしになっていたのだが,さすがに連休前に何とかしようと思い,調べてみたところ,僕の部屋のネットワークコンセントが全然反応していなかった

ウチの学校のネットワークは学校全体の基幹回線が各建物に引かれ,僕のいる建物ではそれを各フロアに分岐(A)して,僕のいるフロアでさらにこれを分岐(B)して各部屋まで届いている。少なくとも同じフロアで同じような問題が起こっているわけではなさそうだったので(A)までは正常。ということは(B)に異常があるか,あるいはそこから僕の部屋までの間に異常がある。

ということで,パイプスペースの中にあるハブを確認してみた。僕のいるフロアでは8ポートのハブが2台カスケード接続されていて,そこから各フロアに配線されている。ところが,僕の部屋へのケーブル以外はすべて1台のハブ(C)に接続されており,僕の部屋へ配線されているケーブルだけがもう1台のハブ(D)につながっていた。そこで,(D)を検証してみたら,これが完全に死んでいて反応せず

そりゃつながらないわ。

同じフロアの他の回線を切るわけにもいかないので,自分の部屋で使っていたハブを(D)とすげ替えてみたところ,僕の部屋の回線から信号が検出され,ネットワークにも無事つながることが確認できた。

なぜ,僕の部屋への回線だけがイカれた方のハブにつながっていたのか?とか,そもそもなんで1台完全にイカれていたのか?とかいう問題は検証のしようがないが,3月末に全学一斉停電があった際に,いろいろ問題があったらしいことは耳にはさんだ。

勘弁してよ。

ということで,生きている(C)のハブには空きポートはなかったものの,どうせ死亡していて使い物にならない(D)とカスケード接続していたポートは生きているみたいだったので,(D)を外して,僕の部屋へのケーブルを接続,これで当面の問題は解決

ただ,(C)のハブも古いし,(D)と同じ型なので,学科の経費で新しいハブを買ってもらうことにした。

結局,問題は物理的なところを最初に疑うべきなのね。

0 件のコメント:

コメントを投稿