今日は休日出勤の振替休をいただいたので,一人でちょいお出かけ。
どこへ行ったのかというと,石神井公園の近くにある JA あおば石神井ファーマーズセンター。
何をしに行ったかというと,……えぇ,ちょっとビール買いに……
ウチからだと歩く時間も入れると電車乗り継いだりして1時間半近くかかるんだが,どうしても行きたい理由があった。
金子ゴールデンという,二条大麦がある。これは,1900年に現在の練馬区豊玉で金子丑次郎という人が国産ビールの需要を予見して育成した国産初のビール用大麦。次第に醸造に使われることが少なくなり,戦後はほとんど栽培されなくなってしまった幻の大麦なのだ。それを平成15年にJAと練馬区内の農家が復活させ,地ビール化に成功したということ。
それが,「金子ゴールデンビール」。
このビールの存在は今年の5月か6月くらいに知っていたんだけれど,何といっても,練馬区内の 4ヶ所のJA直売所でしか扱っていないということで,なかなか足を伸ばすことができなかった。そういう意味では,いい休日だったなぁ。
醸造しているのは,練馬区内ではなく,福生にある石川酒造さん。こちらは「多摩の恵」ブランドの地ビールでおなじみ。多摩の恵には,瓶内で二次発酵させたボトルコンディションのペールエールがあるのだが,実はこの金子ゴールデンビールも,それと同じ技法で開発された同じスタイルのペールエールなのである。
まだ若いので,少し寝かせてから味わった方が深みが増すんだろうけれど,とりあえず,今の段階も味わっておこうと思い,1本開けてみた。色は,少し濁りのある黄金色。リンゴを思わせるようなフルーティな香りがツンとくる。次第にいわゆる干し草のようなアロマが支配的になるかな?苦味はしっかりしていて,結構長く後を引くけれど,モルト由来のほのかな甘みもある。後味にもその甘みは残るんだけど,ちょっと独特な甘み。表現するのが難しいけれど,トウモロコシとか,その手の穀物を食べたときのような甘みに似ている。ボディも思ったほど重たくなく,ミディアム程度かな?という感じ。ちなみにアルコール度数は 5..5% と標準的。
全体的には悪くないけれど,やっぱり少し若い印象だ。1年,2年と経つうちに味わいは変わってくるだろうから,残りのものはじっくり寝かせておこう。
ちなみに,金子ゴールデンで作った麦茶というのも買ってきた。普通麦茶は六条大麦を使うが,これもどんな味わいだか楽しみ。
そう言えば,常陸野ネストのニッポニアも金子ゴールデン使っていたよなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿